野菜炒めは料理の基礎練習に最適です。ピーマン、ネギの切り方
こんにちは、オレストランです。
おいしい料理が作れるようになるために役に立つかもしれない情報ブログです。
キャベツ、ニンジンの切り方に続いて、料理の基礎練習に最適な「野菜炒め」について情報をシェアしていきたいと思います。
野菜炒めの具(食材)は下記の4種類の野菜としました。
キャベツ
もやし
ニンジン
ピーマンorネギ
今回はその中の緑の彩り、すこし苦味のアクセントとなるピーマンとネギについてです。
ピーマンとネギの切り方の説明をしていきますが、じつはあまり特別なことはありません。
ですので、「ふ~ん」と参考程度にしていただければと思います。
もくじ
野菜炒め用のピーマンの切り方
ピーマンは果肉が柔らかいので繊維方向に縦、横どちらに切っての問題ないです。
今回は半分にしてからの繊維に対して直角に切りました。最初に半分にするときに、コロコロして安定して置けないので気を付けてください。柔らかいので切る力も要らないので、今回は短いペティナイフでカットします。
では先ず、半分にカット↓
ヘタと種を取り除きます。ワタは好みで取っても取らなくてのいいです。↓
切った面を下にして置いて、つぶれない程度に軽く押さえて5mm幅くらいでカットしていきます。↓ペティナイフで引き切りが切りやすいと思います。
以上、終了です。
野菜炒め用のネギの切り方
ネギは押さえにくいので、切りにくい部類に入るかと思います。
枝分かれしている部分に土が残っていることがあるのでよく水洗いをして先端の傷んた部分は切り落とします。
今回は切りやすい輪切りではなく、斜め切りで幅5mmくらいでカットしました。包丁は長い牛刀で押し切りでカットしました。
包丁の動きは、ニンジンの切り方でも説明させてもらった刃先のカーブを使った押し切りです。
ネギは、あまり切れない包丁で、刃を動かすストロークが短い押し切りをすると、切り離せずにつながってしまうことがあります。
そういう場合は、刃を動かすストロークを長くできる引き切りで、1ストローク毎にカット出来ているか確認してあげてください。
ポイントまとめ
ポイントをおさらいしておきます。
ピーマンの切り方のポイント
①包丁はペティナイフで引き切り
②ピーマンは果肉が柔らかいので繊維方向に縦、横どちらに切っての問題ない
野菜炒め用のネギの切り方のポイント
①ネギは押さえにくいので、切りにくい
②包丁は牛刀で押し切り
これで野菜炒め用の食材のカット(仕込み)のポイントの説明は終わりです。
次からは、野菜炒めの調理、味付けについて情報をシェアしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。